こんにちは。
フリーランスデザイナーのIKUE(@salon.198)です。
7月はブログ更新もスタイリングも控えめ。
仕事とネットショップの計画に集中した月になりました。
ブログ更新しないと、やっぱりアクセス数減りますね……。その代わり、ネットショップの計画がだいぶ進みました。
もろもろ含め7月分まとめていきます。
ブログ運営
7月の更新内容
- 更新記事 1件
仕事が忙しかったのと、ネットショップの計画に集中していたからか……今月は記事を書くテンションになれませんでした。

多分、疲れたんでしょうね。



そんな時は休むべし!
PV数・収益
先月の7日間のユーザー数は250くらいでした。
今月は184に。


先月の月のユーザー数は937でした。
こちらも今月は下がりました。


来月も下がるかも。
それはそれでしょうがないってことで、次!
今月読んだ本
具体的な悩みや考えを言葉にするわけじゃありませんが、普段友人とのおしゃべりでスッキリしていた習慣がコロナで減りました。7月は暑さもあり?この環境へのストレスが高かったと思います。だからなのか、今月は買った本・読んだ本が多め。
まずはこちら。
こちらの本では、ゼロから起業する方法から売上を大きくしていく方法まで紹介されています。
フリーランスになって6年目。私はすでに働いていますが、ゼロスタートの方・起業3年目の方……どのステージにいる方でも参考になるんじゃないかなと思います。
とにかく一人で働いていると、不安・悩みがつきもの。頑張っている方の本を読むと元気が出ます。7月は悶々としていたこともあり購入しました。内容が思ったより濃いのでオススメです◎
ネットショップの計画中なので、こんな本も読んでみました。
めっちゃ良いです!! ほんと「売り方の教科書」って感じ。
こちらの本は、【著者にきく!本TUBE】というYouTube チャンネルで紹介されています。著者さんへインタビューをしていますので、ご本人の本に込めた想いが伝わります。もし興味がある方は是非。
ちなみにこちらも。
同じチャンネル内で興味が湧いて購入した本。まだ読みかけですが紹介されている動画貼っておきます。
すっごい説得力あると思うんです。
以前同じ著者さんの本を読んで好きになったので2作目を購入しました。
こちらも読みかけですが、やっぱり良い感じに刺さってます。
前回読んだ「私は私のままで生きることにした」はネットショップで売りたい商品イメージのコンセプトのヒントになりました。なので結構今私の中ではヒット中の本です。
イラストも可愛いのです〜
ネットショップ計画
6月にしたこと
- ロゴの見直し・修正
- ブランド概要・資料制作
- メインビジュアル考案
- 試し品制作・データ入稿
7月にしたこと
- ブランド概要・資料制作
- メインビジュアル 試作
- 友人にプチプレゼン
- お皿作り体験
ブランド概要・資料制作
ブランド概要では、コンセプト・キャッチコピー・ブランドカラー・フォント……などをまとめています。7月はコンセプトとコピーが決まりました。
やっと自分の中で腑に落ちるものが出てきました。安心です。。。
メインビジュアル 試作
「自分がまず好きか」で判断したときに「好き」と思える状態になってきました。
友人にプチプレゼン
メインビジュアルが大体出来上がったので、第三者の反応を見る・第三者に伝わりやすいか?を試しました。
勝手にターゲットに設定させてもらった友人にプチプレゼン。「良いと思います」とお返事いただけたので、このまま進めていこうと思います。
お皿作り体験
友人との会話の流れで「オリジナルの器も作ってみたいんですー」と言葉にしたら “ポーセラーツ“というものを教えていただきました。
“ポーセラーツ“は転写紙と言われるシールをお皿に貼って窯で焼いてできるものです。
転写紙は様々な種類があり、オリジナルで作ることもできるそう。
話を聞いてすぐに近所のサロンへ体験レッスン予約しました。レッスン中の写真がこちら。




商品作りに取り入れるかはまだ未定です。「こんな方法もある」ってところで一旦止まっています。
好きな柄でお皿のデザインができそうな “ポーセラーツ” ……んーー。
これから
8月もブログ更新が減りそう。できたら更新するスタンスで、ネットショップ計画と本業を重点的にいこうと思います。
それでは、また!
コメント