こんにちは。
フリーランスデザイナーのIKUE(@salon.198)です。
9月は仕事メインの月でした。
月初に撮影が2日間あり、上がってきた写真をページに落とし込むという……デザイナー業の中では一番気を引けない時期。入稿・色校・修正が続く納品までの最終段階です。

合間を縫ってちまちまと個人活動を進めていた9月、まとめていきます。
ブログ運営
9月の更新内容
- 更新記事 1件
更新したのはCocoonカスタマイズ系記事。
しばらく更新頻度やカテゴリー分け、書きやすい記事について悩んでいました。
いろいろと考えた結果、トップページの見え方を変えてみることに。
下の記事ではサイト型トップページに変更する方法をご紹介しています。

記事執筆

また、ブログ更新ではありませんが「なりたい」が見つかる職業情報サイト キャリアガーデン様から記事投稿の依頼があり執筆させていただきました。

私は「世の中にはいろんな職業があること」を学生時代に沢山知りたかったと思う一人です。
これからデザイナーを目指す方向けの内容です。
もーほんと辛いけど負けないで成長してほしい!と応援の意を込めました。
PV数・収益
先月の7日間のユーザー数は243人でした。
9月は319人に。

先月の月のユーザー数は981人でした。
今月は1,146人!始めて1,000人台いきました〜。嬉しい!

Cocoon運営者さまへ寄付

このブログで利用させていただいているワードプレスのテーマ「Cocoon(コクーン)」。
下の記事を読んで少額ですが寄付しました。
とってもお世話になっているし、何より初心者だったけど触っていくうちにブログのカスタマイズが楽しい!と思わせてもらった無料テーマ!ありがとうございますの感謝しかありません。

寄付特典機能付きなんだよ



優しいね。
お身体を悪くしてしまったようです。寄付特典機能が追加された経緯や特典内容など詳しく書かれています。
今月読んだ本
8月に購入したブランディング本2冊、読みました。
個人的には「ニューヨークのアートディレクターがいま、日本のビジネスリーダーに伝えたいこと」の方が参考になったかも。登場するアートディレクター2人の作品がタイプ。あと仕事の仕方に憧れました。カッコイイです。
本文が英語を翻訳しているニュアンスなので、分かりづらい表現がありましたが(自分、読解力乏しいから)内容は濃かったと思います。
一旦全て参考にして「ブランディングシステム(本書で紹介されている名前)」をビジュアル制作前まで作りました。難しいところもありましたが、一度なぞると基本ベースができていいかも(←できた気でいる)。おすすめです。
ネットショップ計画
8月にしたこと
- ブランディング参考書を読む
- ポーセラーツの資格を検討
9月にしたこと


- ブランディング本を参考にブランドシステム作り
- ポーセラーツ体験レッスン参加
- ポーセラーツインストラクターコース申し込み
今まで進めていたことを一旦見直すことにした8月。
それから改めて「ブランディング」を考え直し、ネットショップを含めた全体の方向性を変えました。
まだ悩みつつ&自分を疑いつつではありますが、新しい資格を取って作品の販売ができるようになることを目指そうと思います。



恐くても進め〜



THE FIRSTだな
これから
10月はポーセラーツのレッスンがスタートします。まずは粛々とスキルアップ目指します。
さらに、デザイナーさん向けに書くことが多かったこのブログですが、個人でサロンを経営されている方やホームページを作ろうとしている方向けに書いてみようかなと。
ホームページのデザインやカード、メニュー表……作り方?とか……需要あるかわからないけど、10月はそんなことを意識してみようと思います。
これも出来るかわからないけども!
それでは、また!
コメント