2025年版 デジタルプランナー11月15日発売中

2025年 月曜始まり シンプルデザインのデジタル手帳のご紹介|11月15日発売中

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、フリーランスデザイナーのIKUEです。

2025年の手帳はお決まりですか?

昨年2024年に作ったデジタル手帳。

今年も作りました!!

遅くなってしまいましたが、もし、まだ手帳が決まっていなかったら、ご検討いただけると嬉しいです。

こんな方にオススメです
  • 仕事とプライベートが混在しやすいフリーランス
  • 仕事以外の副業・個人活動をされている方
  • バレッドジャーナルに挫折した人
  • ミニマムデザインが好き
  • 自分でカスタムして楽しみたい人

デジタルプランナーとは?
主に、iPadで使う手帳のこと。紙の手帳と同じように、iPadペンシルで書き込むことができます。写真を貼ったり、絵を描いたり・・・カスタマイズ自由!ページの削除や複製もカンタンにできる手帳です。

ご利用方法
このデジタル手帳はPDFデータです。手帳としてお使いいただくには iPad・iPadペンシル・Goodnotes が 必要となりますのでご注意ください。

今回改良したところ
  • 年間一覧ページの追加
  • 毎日のジャーナル用ページ追加
  • マンダラチャート追加
  • ムードトラッカー追加
  • パーソナルプランナー・SNSトラッカーのデザインを改良&バージョンUP

その他、2024年版よりさらに使い勝手良く作り直しました。
私自身も使っているため、自分で使い勝手が良くないと感じたところ、ほしい!と思ったコンテンツを追加しました!

以下のサイトで販売中です

\ 特典ステッカー86点プレゼント中 /

Contents

タイプ・カラー別デジタル手帳の紹介

今回は2種類作りました。
毎日ページがついているか、ついてないか。の2種類です。

秋頃にかけて、毎日気持ちを書き出すと願いが叶うらしい・・・と、そんなことはないのですが(笑)思考の整理をするのはいいなと思ったので、2025年のデジタル手帳に追加しました。

一方で、そんなページいらない!あまりガチガチにしたくない・・という方もいらっしゃるかも?と思ったので、2024年版をバージョンUPした【Light Type】と、さらに毎日ページを追加した【Full Type】になりました。

新色カラーも追加!
シンプルさをキープしたかったので、グレーベースでアクセントカラーに強めの赤。背景はさりげないドットのチェックパターンで可愛らしさと大人っぽさを出してみました。

赤って言っても、アクセントにしか使ってなく、ほぼグレーなのですが(汗)手帳は毎日使うもの & カスタマイズを楽しんで欲しかったので、デザイン自体は強くしたくなかった・・・という理由があります。

赤って面積によっては強くなるしね!
こだわって作ったんだね?!

そうなの〜〜〜
結構お気に入りです♡

それでは、詳しくデジタル手帳を紹介していきますね!

Full Type

My Journal 毎日ページあり
ページ:494ページ
カラー:グレー/ベージュ/レッド

Light Type

My Journal 毎日ページなし
ページ:129ページ
カラー:グレー/ベージュ/レッド

Newカラー Red レッド(デザインイメージ)

Glay グレー(デザインイメージ)

Beige ベージュ(デザインイメージ)

以下のサイトで販売中です

\ 特典ステッカー86点プレゼント中 /

ページ構成・セット内容

今回のデジタル手帳はインデックスページを設けました。
以下の構成に分けています。

  1. Schedule
  2. Personal
  3. Notes
  4. Calendar

Schedule/スケジュール基本ページ

  • 年間カレンダー 一覧(Year Calendar) + Mood Tracker×1P
  • マンスリーページ×15P(2025年×12ヶ月+2026年3月まで)
  • ウィークリーページ×53P(2025年×12ヶ月まで)
  • ハビットトラッカー×4P
  • マイジャーナル×365P(2025年×12ヶ月分)Full Typeのみ

Personal/個人ページ

  • 年間ボード×1P
  • マンダラチャート×8P
  • パーソナルプランナー×4P(3ヶ月毎 バーチカル横タイプ)
  • SNSトラッカー×12P

Notes/プライベートページ

  • Notes Index
  • Notes×12P
  • Idea List/アイディアリスト×5P
  • Favorite Item/好きなものリスト×5P
  • Wish List/欲しい物リスト×2P
  • Bucket List 80/やりたいことリスト×2P

Calendar/ノートページ

  • 年間カレンダー×2P(2025年・2026年×各1P)

特典ステッカー86点付き!!

ハイパーリンクについて

リンク箇所をご説明するため、ハイパーリンクがついているところはオレンジ色になっています。実際の商品はオレンジ色ではありません。

YouTubeで、ページ構成ハイパーリンクの箇所を音声付きでご説明してます。
こちらも合わせてチェックしてみてください!

話すペースが遅かったので、スピード調整して動画にしました。
そしたら声が実際より高音に……! 本来は低いBBAボイスです。

Indexページ

オレンジ色のところにリンクがついています。
iPad上で選択すると各ページへ移動できます。(以下同じ)

年間カレンダー 一覧(Year Calendar) + Mood Tracker

  1. 日にちにハイパーリンク付き。My Journalページへ移動します。※リンクは【Full Type】のみ
  2. Monthlyページへ移動するリンク付き。
  3. 一目で振り返ることができるように、ムードトラッカーをこのページに設けました。色やアイコンを決め、日にちの右側にあるスペースに印をつけてご利用いただけます。
  4. 参考例

Monthly マンスリーページ

〈 月曜始まり・日付毎にもリンク付き

  1. 翌月のカレンダー
    今月と翌月のカレンダーで月替わりの予定に便利。
  2. Monthly Focus
    今月集中したいことを書き込むスペース。
  3. Index
    各ページへのリンク付き。選択すると各月へ移動します。
  4. 日付
    日付にハイパーリンクがついています。選択すると「ウィークリーページ」へ移動できます。

Weekly Plan ウィークリーページ

〈 詰め込みすぎないマイページ 〉

  1. カレンダー
    何週目か一目でわかるカレンダー。
  2. Habit Tracker
    習慣づけたいことMax4つまで、週ごとに管理。週毎変えてもOK。一覧ページへまとめられるハイパーリンク付き。
  3. Focus On
    今週集中したいことを記入するスペース。
  4. Money
    購入予定のもの・使ったお金 などを記入するスペース。
  5. Memo
    その他、メモなど。
  6. My Journalページへのリンクがついています。
  7. Free Space
    ToDoリストや重要な予定など
  8. Daily Plan
    バーチカル横タイプ。午前6時から午後11時までの予定を時間管理できます。

60 Week Tracker

1ページ1年分の一覧ページ。週ごとにハイパーリンク付き。1〜4のカテゴリー毎にページをご用意。
このページは、Habit Trackerの 一覧ページへまとめ用になっています。
マークを付けたら サイズが同じなので、そのままコピー&ペーストもできます。

例えば、Habit Trackerの①を 選択すると、一覧ページの①へ 移動します。

ハビットトラッカーは一ヶ月のものがほとんど。
私は続かないので・・・ 週単位の気軽なもので作ってみました。

  1. ウィークリーページで記入したタイトルを書き込みます。
  2. Habit Trackerにも、各ウィークリーページへのリンクがついているので、戻ることができます。
  3. 別ページのHabit Trackerへ移動ができます。

My Journal 毎日ページ ※Full Typeのみ

左上にタイトルが入れられるスペースを設けました。
自由に毎日の気持ちをアウトプットしたり、制限なく書き出すページになったら良いなと思っています。
上にリンクがついていますので、各日にちへ移動できます。

Mandala Chart マンダラチャート

マンダラチャートは「3×3」と「9×9」の2種類を4セットになっています。
細かすぎると書き込めない・・・そんな方は、まず「3×3」から試してみるのがオススメです。

  1. 達成したいゴールを記入
  2. ゴールまでの期日・アクションプランなどを記入
  3. マンダラチャートの別ページへのリンク
  4. 必要なこと・やるべきことを具体的に記入

Personal Planner パーソナルプランナー

〈 仕事以外の、副業や個人活動の全体を管理 〉

  1. Project Title
    3ヶ月の目標や長期的なプランなど、目指したいゴールを書き込むスペース。
  2. Project Title
    個人のプロジェクトや活動タイトルを記入。
  3. Page Link
    プロジェクト毎、3ヶ月分のスケジュール。 いつから動く? いつまでに何をする?など 予定を見える化。
  4. メモ欄
    チェッカーとフリースペースを設けました。

Sns Tracker SNSトラッカー

〈 SNSの更新予定や更新状況を見える化 〉

  1. 月のゴールや目標を書き込むスペース。
  2. 細分化したタスクなどを記入するスペース。
  3. Instagram用インサイト記入欄。数字で見える化。
  4. 各月のSNSページへのリンク
  5. Instagram専用欄/ストーリー・フィード・ライブ他2つ項目を設けました。
  6. その他SNS欄

インサイト記入について

少し分かりづらいかもしれませんが・・・
参考に、ケータイ画面と合わせてご紹介します。

  • Instagram/プロフィール画面右上の3本バーから「設定とアクティビティ」画面へ移動。
  • プロフェッショナル向け「インサイト」を選択。
  • 期間を決める(毎回同じ期間にすると、データが正確に。参考用の画像は、1ヶ月間にしています。)

画像は「インサイト」画面に入った後のものになります。
大きく分けて「ビュー(赤)」と「インタラクション(黄)」を書き出しています。

ノート Notes

  • Note Page
    ノートページの表紙にハイパーリンク付き。 各ノートページへ移動できます。また、ページ毎簡単なタイトル記入できる欄を設けました。
    余白もたっぷり。イラストやお気に入りの写真をデコレーションしたり・・・自由にご利用ください!
  • Link
    サイドメニューにも 各ページのリンク付き。

最後までご覧いただきありがとうございました!

以下のサイトで販売中です

\ 特典ステッカー86点プレゼント中 /


それでは、また!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents