リニューアル中

デザイン迷子から抜け出すためのステップをワークシートにまとめました|セルフブランディング・ワークシートのご紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、自由に働くイヌ好きデザイナーのIKUE(@salon.198)です。

SNSのデザインで「統一感の出し方が分かりません」とよく耳にします。
あなたはいかがですか?

このページでは、そんなデザイン迷子から抜け出すためのステップをA4サイズのシートにまとめた「セルフブランディング・ワークシート」についてご紹介します。

デザイン迷子で困っていたら、ぜひチェックしてみてくださいね!

Contents

デザイン迷子さんは、世界観づくりからはじめよう

デザインの迷子から抜け出すには「あなたらしい世界観」をつくるのが一番。

日常生活でも「あ!かわいいな」「ステキだな〜」で選びませんか?

毎回似たようなものを選ぶのは、その雰囲気や世界観が「スキ」だから

あなたの「スキ♡」を集めて「あなたらしさ」が見えてくると、デザイン迷子からスルスルーッと抜け出す近道も見えてきます。

「あなたらしさ」が見えてくると……

  • 目指すデザインの方向性が分かる
  • 迷いが減り、時短につながる
  • イメージを伝えやすくなるため、プロへの依頼もスムーズに
  • 伝えたいことを、相手に届けやすくなる
  • あなたの世界観を「スキ♡」と言ってくれる人が増える

また、こんな時、自分らしい世界観について考えたくなりませんか?

  • 新しいことをこれからはじめる
  • SNSのデザインを整えたい
  • お客様層を変えたい

私自身、新しいことを始めようとした時、とても考えました。
お仕事以外で、自分用の世界観を作る作業とっても苦労したんです。。

デザイナーでありながら、世界観づくりに大苦戦!

私は2022年の春に「ポーセラーツ」の資格を取りました。
なぜ資格をとったのか?というと……アナログでデザインできる「器づくり」に憧れたから。

将来は、デザイン業から離れて、ワークショップや器の販売ができたらいいな・・・と、新しいお仕事の柱を作ることにしたんです。ところが……

全然デザインが定まらない(泣)デザイナーなのに!!

今思うと、デザインが決まらなかった理由は……自分のことを考えるのが全くできなかったから。

デザイナーは基本、お客様のご要望に応えるのがお仕事。
私は商業デザイナーなので、自分の「個性」は少ない方が仕事になる世界。そんな世界に長年身を置いていたからか、自分のことをどう考えていいか分からなくなっていました。

あともう一つ。デザイナーという職業柄、好きな色・ジャンルが多すぎて一つに決められませんでした(汗)

まさかの、デザイナーがデザイン迷子に!

時間だけが溶けていく中、誰のために、どんなことをしたらいいのか?を深堀しよう!と「ブランディング」をしたのが、このワークシートを作るきっかけになります。

ブランディングをして、デザイン迷子から解放!見えてきた世界観

女性向けでピンク系でまとめていましたが、ブランディングを続けた結果、ナチュラルで海外の匂いがするデザインがスキということが分かり、デザインパーツの選び方もスムーズになっていきました。

今現在も日々進化していますが、イエロー・ベージュ系のデザインで続けています。

ムードボード

セルフブランディングシート内容

セルフブランディングシートの内容は、大きく分けて以下の3つ。

  1. STEP1 あなたのお仕事スタイル
  2. STEP2 お客様とあなたのサービス
  3. STEP3 世界観のイメージ

参考にした書籍

  • 誰でもゼロから稼げちゃう♡ おうちCEOで「私」史上最高の働き方
  • BASEで月5万稼ぐ HAPPYネットショップ副業
  • ニューヨークのアートディレクターがいま、日本のビジネスリーダーに伝えたいこと
  • 「売る」から、「売れる」へ。 : 水野学のブランディングデザイン講義
  • たった1日で売れる人に変わる売り方の教科書
  • ネコが教える 宇宙イチやさしい超実践的マーケティング
  • 事例で学ぶブランディング ランドーのデザイン戦略大公開
  • 必ず成果につながる「商品ブランディング」実践講座
  • お客様がずっと通いたくなる小さなサロンのつくり方
  • 高くても売れる! ハンドメイド作家 ブランド作りの教科書
  • 世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド 
このワークシートで見えること
  • やりたいことの方向性が見える
  • コンセプトが見えて目的に集中できる
  • 自分について知ることができる
  • 統一感のあるデザインができる
オススメPOINT
  • 世界観づくりに必要なところだけをピックアップ
    できるだけ簡単に、最低限必要な世界観づくりに関係することをピックアップ。
    ブランディングがはじめての方でも安心です。
  • 使い方・書き方サンプル付き
    女性向けデザインで、分かりやすく、サンプルを参考にマネして書き込めます。
  • 好きな時、スキマ時間で繰り返し使える
    セミナーや講座ではないので、たっぷり時間をかけて何度でも繰り返し取り組めます。

《セット内容》

  • セルフブランディングシート PDF
    A4サイズ/全18ページ(うちワークシート10ページ)
  • ワークシートの使い方
  • 書き方サンプル

3つのステップ・全部で10枚のA4シート

  • 当てはまるものに丸をつけるチェックシート
  • 各項目に書き込みしていくタイプ

プリントアウトして、何度でも繰り返し利用できるPDFだよ〜
iPadに取り込んで書き込んでもOK!

すべてを埋める必要はまったくありません!
はじめは書き込めるところだけで大丈夫です◎
でも、Step1から順番に進めるのがオススメです。

最後に

世界観づくりには「デザイン」が深く関わっています。

そもそも「デザイン」は、相手に分かりやすく伝えやすくするための「方法」なんです。

例えば「メール」。

テキストだけで伝わるのに、ラインをつけたり、色を変えることってありますよね?
これは、相手へ伝えたい気持ちがあるから「目立つようにした方がいいかな?」……と、読み手のことを考えての行動だったりします。

この作業も立派な「デザイン」なんです!

デザインする時は常に「伝えたい相手」がいます
誰のために?」が分かると、デザインも作りやすくなります。そして「誰のために、どんなことを届けたいのか?」を見つけられることができたら、あなたの世界観も自然と見えてくるハズ!
そして、デザイン迷子からも抜け出せると思っています。

あなたらしい世界観を探るために、このブランディングシートを作りました。
よかったら手にとってみてくださいね。どうかデザイン迷子から抜け出すきっかけになりますように……。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents