こんにちは。
フリーランスデザイナーのIKUE(@salon.198)です。
もう5月が終わってしまいましたね……。早いっ……!
いつも以上に早く感じた今月は、ゴールデンウィーク中に再撮影の連絡 & 入稿一週間前に全レイアウト変更など……予定外のスケジュール変更で仕事メインとなり、最後まで気の抜けない日を過ごしていました。
そんな感じだったので、ブログ運営・スタイリングは少なめ。手が空いた5月後半にショップ計画を進めました。
それでは、今月分まとめていきます。
ブログ運営
5月の更新内容
- 更新記事 3件
- Adobe Portfolio を使ってサイト作り
今月は、ブログが楽しくなってきたので「ブログのいいところ(わたしが思う)」を記事にしました。
また、以前から気になっていた Adobe Portfolioを使って簡易サイトを作ってみました。
こちらはAdobeが提供している、簡単にポートフォリオサイトが作れるサービスです。
Adobe Creative Cloudを有料契約している方は無料で利用出来ます。独自ドメインも使用可能で動作もサクサク。簡易的なサイトを作りたい方にとってもお勧め。
https://198style.myportfolio.com/
PV数・収益
今月は、7日間のユーザー数が倍に。
先月は「100超えた!わーい 泣」でしたが、今月は、200超えました〜。
嬉じぃ 泣泣泣

また、目標にしていた月のユーザー数 500 を超えることができました。
サイトへご訪問いだたき誠にありがとうございます!

収益は、先月と変わらず少ーしづつな感じです。
このサイトは、グーグルアドセンスが一番クリックされているようです。
今月読んだ本
この本は本当に読んでよかった。ずっと読み返したい本です。
読み終わった後(ほぼ1日で読んじゃった)もう一回読んだほど。
世界の自殺率が高い国は、韓国・日本・ハンガリーだそうです。
今は、自分を大切にしながら生きていくのが難しいんでしょうね。この本の著者は「こうしたら良い」とバッサバッサと言い切ってくれているところが気持ちいいです。現実に起こりうるシーンに対しての行動や考え方を、皮肉とユーモアが混ざったイラストと一緒に教えてくれる感じ。とてもお勧めです◎
こちらの本はまだ読み途中ですが、とても勉強になっています。
まず、表紙の絵が自分と重なる……笑
アハ!
はじめは子供っぽい書体とキャラクター設定に拒絶反応が出てしまいましたが、内容は別。とてもしっかりしている印象です!「文」と「文章」の違いから教えてくれるし、「文章を書く」根本からスタートするところが私は好きです。説得力があります。
こちらもお勧め◎
スタイリング練習
今月は「スタイリング」を意識して撮影してみました。
きちんと揃えず、ランダムにアイテムを配置。デザインのレイアウトと一緒で、写真にも「ヌケ感」があると今っぽいのか……とか……思ったりしてました。









2番目のレモンマフィンは、FSPJスクールのストーリーでご紹介いただきました!
スクール卒業後も見てもらえるのは、有難い&嬉しいです。

ネットショップ計画
4月にしたこと
- ショップ名 案出し
- コンセプトの方向性
- 商品決め
4月ははっきり決定したのもはなく、ぼんやりと方向性が見えてきたところで終わりました。
5月にしたこと
- ショップ名 決定
- ロゴ制作
- ドメイン取得
- コンセプトを言語化
- ビジュアルボード作り
5月はショップ名を決め、ドメイン取得しBASEに反映するところまで進みました。
もう変えられません……!

ショップ名が決まったので、ロゴを作りました。
こちらは今後変えるかもしれませんが、先に進むため一旦決定に。
苦戦しているのはコンセプトを言語化する作業。キーワードは出てくるのにまとめるのが難しい。ビジュアルボードを作って俯瞰で見つめながら悶々。

多分商品を作っていく過程で、言葉が変わるかも……。根っこはブレないつもりですが、表現の仕方を間違えそうです。これは今までの自分あるあるなので、やってみないと分かりません……。
コンセプトを言語化するのは最後まで時間がかかりそうだし、ショップオープン後も定着するまで、言葉は変えるんじゃないかと思います。ずーーっと悩んでそう 笑
コンセプトって難しい……。
これから
6月後半から本業が忙しくなるので、その前までは引き続きブログ更新と商品作りを進めようと思っています。スタイリングは少しスローダウン予定。やりたかったらやる感じ。
以上、5月のまとめでした。
それでは、また!
コメント