こんにちは。
フリーランスデザイナーのIKUE(@salon.198)です。
「2021年12月のまとめ」ということで、3月からはじめた活動記録マルッと振り返ってみます。
それでは、どーぞ!
サイト運営

2021年の記事数とPV数
※集計した週の違いによって、今までのまとめ記事に掲載したPV数と多少ズレがあります。
月 | 記事数 | PV数 7日間(最終週)ユーザー数 | PV数 1ヶ月ユーザー数 | |
3月 | 3 | 96人 | 319人 | |
4月 | 5 | 111人 | 356人 | |
5月 | 3 | 208人 | 748人 | |
6月 | 4 | 260人 | 960人 | |
7月 | 1 | 171人 | 768人 | |
8月 | 4 | 243人 | 981人 | |
9月 | 2 | 319人 | 1,146人 | |
10月 | 9 | 261人 | 376人 | ※GA4に変更 |
11月 | 5 | 274人 | 1,056人 | |
12月 | 8 | 238人 | 1,114人 |
記事数は少ないけど、PV数は9月が一番良かったようです。
なぜだろう・・・?
少しづつ増えてきたので、今年は2,000人目指していきます!
サイトデザイン
ブログからサイト型へリニューアルした2021年10月。
見た目がだいぶ変わりました。
こちら2年前のトップページ、ワードプレスのテーマはCocoon。

↓

↓

↓

↓

↓

ブログ型からサイト型にガラッと変化していきました。
デザイン変えが好きなので、今年もガンガン変わるかな?
サイト型にしてから、トップページにイラスト入れて更新したりしました。
新しい試みです。
そのうち季節感出したくなり、季節ごとに着せ替えするのを楽しんだ下半期。
お正月は間に合わなかったケド「無理しない」って決めたので、良しとしてます。




今年は、こんなテイストのイラストでお皿作りたいと思っています。
お楽しみに!!!
スタイリング
2021年のセルフスタイリング
朝ごはんとポーセラーツの体験レッスンで作ったお皿。










友人を招いてクリスマスパーティーをした12月、久しぶりにテーブルセッティングをしました。

玄関もクリスマス仕様でお出迎え。

お仕事関連のスタイリング
スタイリングのポートフォリオはこちら
https://198style.myportfolio.com/
2021年 おすすめ本

2021年3月あたりから、毎月なんかしらの本を買うようになりました。
こんな習慣は人生初。
全部は読めませんでしたが、この習慣 良いです!
ちょっと頭良くなった気になれてます 笑
40過ぎると平和なんです。多分。
よほどのことが無い限り、怒られないし、放っておかれる。
フリーランスなんて、超孤独。
自分から学ぼうとしないと、周りからの刺激(みんな大人だし、基本優しい)がない分、そこで止まる。
← 常に何かしてないと、止まってしまいそうで不安になるタイプ。
その不安を本が全部解決してくれる。←こう思うようになりました。
すぐ内容忘れるし、人に話す時、違う内容になってて「あれ?」ってよくなるケド、良い習慣だと思ってるので今年も続けます。
「2021年おすすめ本」を下のリンクにまとめました。
こんだけ読んだぞ!っていう自己満足過多ですが、もしご興味あれば下記のリンクからどーぞ。
ネットショップ計画

月 | ざっくりとした2021年の歩み | 実際にやったこと |
2月 | 自分なりに計画を立ててみる。 | ●Twitterアカウントを作る ●BASEに登録 ●ネットショップの本を読む |
3月 | 今までのスキル・好きなものとか 洗い出してみた。 | ●頭の中の棚卸し |
4月 | 商品が作れると思い込み お店の名前とコンセプトを進める。 | ●お店の名前 ●コンセプト ●商品 |
5月 | 方向性が決まったと勘違いしたまま デザインに落とし込もうとした。 | ●ショップ名 決定 ●ロゴ制作 ●ドメイン取得 ●コンセプトを言語化 ●ビジュアルボード作り |
6月 | 「あれ?なんかやっぱり違う」と思い直す。 | ●ロゴの見直し・修正 ●ブランド概要・資料制作 ●メインビジュアル考案 ●試し品制作・データ入稿 |
7月 | 第三者の意見や反応を聞いたりみたりして 自分を納得させようとする。 そんな時ポーセラーツを知る。 | ●ブランド概要・資料制作 ●メインビジュアル 試作 ●友人にプチプレゼン ●お皿作り体験 |
8月 | ネットショップの印刷で 試作品作って落ち込む。 | ●ブランディング参考書を読む ●ポーセラーツの資格を検討 |
9月 | 2冊のブランディング本をしっかり読んで 一旦マネをする。 | ●ブランディング本を参考にブランドシステム作り ●ポーセラーツ体験レッスン参加 ●ポーセラーツインストラクターコース申し込み |
10月 | 最終目的が変わる。 | ●ロゴ作り ●ポーセラーツインストラクターコース受講 ●ブランドシステム作り |
11月 | ブランディング本さらに読み込む。 | ●ポーセラーツインストラクターコース受講 ●ブランドシステム作り 続き |
12月 | 「ネットショップ」と「サロン」を分けて ブランディングすることにした。←イマココ | ●まとめ |
2021年は「ネットショップをはじめたい」から始まりました。
「ネットショップ」に自分の好きなこと全部を当てはめて考えていたから、うまく方向性やコンセプトがまとまらなかった・・・ようです。
多分、詰め込みすぎてたぽい。
12月は別々に考えるようにしたら、とってもスッキリしました!
あと、はじめから同じテーマの本は4〜5冊くらい読んだほうが良かったと後悔。
何度も繰り返し出てくるところが沢山あって、そこがポイントなんだろーなと。
ドメイン取得してBASEに反映してしまったけど、ドメイン名もショップ名も変えます 笑泣
設定だけしたまま放置になっていますが、今年は早々に進めて行く予定です。
やり直ししんどい、けど、頑張ります〜。
2022年 これから

活動記録について
はじめた頃(3月)に決めていたことが「1年は続ける」でした。
なので2022年3月までは更新しようと思います。
それ以降は一旦未定にします。
ネットショップ計画
2月後半から3月前半にOPENを目標にしています。
「何かしらの商品を絶対に置く!」とユルめ目標にしておきます。
New! サロン開業準備
今勉強中のポーセラーツ。
予定では、器を焼くための釜を購入して自宅で少しづつ始めようとしていましたが問題発生。
先日、お世話になっている先生に、釜を見せていただいた時
「あ”!部屋に入らん・・・。」と愕然。
思っていたより大きかったんです。
しかも上の方から焼成中ガスが出る(ずっとではない)とのこと。知らなかった!
※購入予定の釜の場合。他の釜については分かりません。
なので、進め方を悩み中です。
とりあえず、ま、できることから粛々とやっていきます。
それでは、また!
コメント