ポーセラーツの資格をとったあとできること|資格の種類と活動方法

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、フリーランスデザイナーのIKUEです。

ポーセラーツってなに?
テーブルウェアが作れるってどういうこと?
資格もあるの?

まだまだ認知度が低いポーセラーツ。
この記事ではポーセラーツの資格について資格取得後の活動方法についてご紹介します。

\こんな人にオススメの記事です/
  • 自宅でサロン開業したい
  • ハンドメイド作家に興味がある
  • モノづくりがしたい人
  • 器が好き

ワークショップへ初めて参加した方のほぼ全員「スゴイ!」と驚くほど仕上がりが本格的です。
ポーセラーツは、おうちで働ける資格としてオススメはしますが、注意点もあります。

費用も思っていたよりかかりますし、取得までの期間も長いです。
私は資格をとってもビジネススキルがなかったので、ワークショップでの集客で挫折しました。

だからこそ、最初にポーセラーツの資格についてと活動方法を知ることで、取得するまでのイメージの参考になったらいいなと思います。
ポーセラーツは楽しいハンドメイドですし、自宅サロンって30後半過ぎると特に魅力的に見えます。

しっかり情報を集めてから行動してほしいです!
ポーセラーツの資格を検討している方は基本情報として、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

Contents

ポーセラーツってなに?

ポーセラーツは、白い白磁(はくじ)と言われる器へ、種類豊富な転写紙を貼るだけでできるため、小さなお子様からお年寄りの方まで幅広い世代が楽しめるハンドメイドクラフトです。

主な道具は、お水とカッター・ハサミなど。陶芸とは違い、洋服が汚れずに気軽に体験できるハンドメイドでもあります。

仕上がりは専用の釜で約24時間かけて焼き上げるため、本格的。印刷屋さんで作るマグカップよりキレイに、自由に作ることができます。

転写紙の種類も選びきれないほど豊富。
イメージとしては、生地屋さんのような感じです。
デザイン性の幅も広く大人の女性に人気があるんですよ!

お客様がポーセラーツを利用されるシーンはさまざま。

  • 自分用
  • 誕生日
  • 記念日
  • 周年のお祝い
  • 出産祝い
  • ペット用

こんな用途・アイテムが多めです。

手形・足形、お店のロゴ、お名前、イニシャル入れ、季節アイテムからペット用品まで作ることができるため年間通して楽しむことができます。

テーブルコーディネーター、スタイリストさんからも「オリジナルの器が作りたい」などお声がけいただくこともあります。

ポーセラーツの資格の種類

ポーセラーツの資格には、2つの種類があります。
これは、修了するコースによって変わります。

  1. ポーセラーツメンバー
  2. ポーセラーツインストラクター

ポーセラーツメンバーとは

  1. 「転写紙コース」の課題作品/10作品の制作が必須のコースを修了すること
  2. 完成作品の写真付きのカリキュラムシートをヴォーグ社へ提出
  3. 認定登録をする

これらが必要となります。
人によって期間はさまざまですが、私は約半年で取得しました。

転写紙コースを修了すると

  1. 生徒さんへ教えること(転写紙を使った技術のみ)
  2. 作品の販売

ができるようになります。

  • 自宅サロンでのレッスン
  • ワークショップ
  • イベントへの出店

こんな活動をされている方が多いです。

ポーセラーツインストラクターとは

  1. 「転写紙コース」の課題作品/10作品の制作
    「上絵の具・装飾コース」の課題作品/14作品、2つのコースを修了すること
  2. 完成作品の写真付きのカリキュラムシートをヴォーグ社へ提出
  3. 認定登録をする

ポーセラーツインストラクターにはさらに以下の2種類のライセンスがあります。
焼成する専用の電気釜を持つか・持たないか、インストラクターの育成ができるかできないか。がライセンスによって違うので気をつけてくださいね。

  • グリーンライセンス
    ※電気炉を持っている
    ※インストラクターの育成OK
  • ホワイトライセンス
    ※電気炉を持っていない
    ※インストラクターの育成NG・メンバー育成はOK

転写紙コースと上絵の具・装飾コース全て終了すると、

  1. 生徒さんへ教えること
  2. 作品の販売
  3. 盛り材・ラスター技法・ペンワーク 他
  4. 金・プラチナの使用

扱える技法の幅と教えられる範囲が広がります。

資格取得までにかかる費用

ポーセラーツの教材費

カリキュラム専用の教材を使うため、レッスン費と別に教材費が必要になります。

転写紙コース/約¥92,000(税込)
上絵の具・装飾コース/約¥136,000(税込)

こちらは、道具代・課題用の白磁代となります。

課題の中で使用する、転写紙・絵の具などは別途費用が必要になります。
(転写紙 1枚 1,000円〜2,500円前後)

まとめると

・基本教材費
・レッスン費(1レッスン約3,500円〜4,000円 ※教室ごとに違う)
・課題毎の転写紙代

電気炉

参考までに電気炉も。
たまにキャンペーンもやっているみたいです。

  • ペインターズキルンmini ¥176,000(税込)
  • ペインターズキルンSV ¥352,000(税込)
  • 彩火 ¥429,000(税込)
  • アートキルンSV-1ホワイト ¥440,000(税込)

こちらは全て家庭用コンセント使用可。

資格登録費

コースを修了した後、登録申請にかかる費用がこちらになります。

  • ポーセラーツメンバー資格 登録申請料 ¥11,000(税込)
  • ポーセラーツインストラクター資格 登録申請料 ¥22,000(税込)
  • 年会費¥4,400(税込) ※DM発送不要の方¥3,300(税込)

資格取得後売上につなげる活動の種類

ポーセラーツの資格取得後はこんな活動方法があります。

  1. 自宅サロンを開業
  2. 元々あるサロンメニューにプラス
  3. 地元マルシェへの出店
  4. ワークショップ
  5. オンラインショップで販売
  6. YouTubeで動画配信

売上につながるかは置いといて、一番続けやすい方法からスタートすると良いかと思います。

まずは、続けられないと、売上にもつながりにくいですね。

まとめ

今回はポーセラーツの資格について資格取得後の活動の種類についてご紹介しました。

キラキラしていて楽しそう!だけど、甘い世界ではないことも確か。時間とお金……かかります。
それでも!わかっているけども!自分で、好きなことをおうちで仕事にできたら……最高ですよね。

やりたいことと現実の両方をちゃんと見ながら、一歩づつ進んでいけたら安心かなと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。
それでは、また!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents