はじめまして、こんにちは。
このページでは自己紹介をさせていただきます。
簡単な自己紹介
フリーランスのグラフィックデザイナー
IKUE(@salon.198)です。
デザイン歴は20年になります。
フリーランスになってからは6年が経ちました。
簡単にご説明すると、「デザイン業」と「スタイリング業」両方やっている人で、今現在は、ポーセラーツインストラクターの資格取得を目指しています。
略歴
食空間プランナーの資格取得
FSPJ認定コーディネーターになる
デザイン業とスタイリング業合わせた仕事スタイルに変わる。
ポーセラーツの資格取得へ向け勉強はじめる
ポーセラーツメンバー 資格取得。
さらに詳しい詳細は、以下にまとめています。
詳しい自己紹介
本業のデザイナーからコーディネーターにハマっていった経緯
デザイナーになったのは23歳。
デザインの専門学校を卒業したものの、すぐには就職せずフリーターで約2年過ごします。
その後、当時のアルバイト先でアートディレクターに出会い、デザイナーの道へ。
所属するたび会社が不景気だったことと、スキルアップも兼ねて私は何度か転職をしました。
グラフィック・WEB・POPなど、大小ジャンルも様々な会社で経験を積んだ後、36歳で独立。
独立後はご縁あって、撮影から携わる仕事が増えていき、嬉しかったのですが大きな壁に当たります。
撮影から携わる仕事は全くの未経験……。当時かなり悩みました。
何度も仕事を担当していくうち「スタイリングが上手になりたい!」と思うようになります。
これが「デザイナー以外の仕事」のはじまりでした。
「上手になりたい」という気持ちから、スタイリングの勉強をはじめ、2019年3月に食空間プランナー®の資格を取得。

資格取得のスクールに通ったことをきっかけに、スタイリングやコーディネートの世界にどっぷりハマっていきます。
そして在学中の2019年2月、毎年東京ドームで開催されるテーブルウェアフェスティバルのコンテストに参加し入選。
その時の作品はこちら。
たくさんの方に協力していただき、入選することができました。

撮影:スタジオランディノーツ



スクールに通っていた頃の課題作品






食空間プランナー®の資格取得後は、デザイン業とスタイリング業2つの仕事を請負うようになりました。
器の世界を知った今では、オリジナルの器や商品を作りたいと思うようになり、2021年10月からポーセラーツインストラクターの資格を勉強中です。

2022年6月〜ワークショップ・器の販売をはじめます!


現在の主な仕事内容
- Graphic Design(今現在は、お取引している会社様のみの対応となります。)
- 働く女性向け・ホームページ制作(現在準備中)
- コーディネート & スタイリング
Portfolio:過去のスタイリング事例はコチラ - ワークショップ(6月頃を予定しております)
スタイル
実際のところはともかく “気持ち” は毎日少しでも成長したい人です。
昔から、キレイすぎるものより、途中経過・努力中なモノやコトに惹かれます。
完璧で美しいものも素晴らしいと思いますが、アナログで未完成・荒削り・汚れているもの・・・に、人間的な感じがして「いいなぁ」と思うタイプです。
好きなもの
- フレンチブルドッグ
- お酒
- HIPHOP
- 音楽
- ダンス
- Marvel(マーベル)作品
- 神は細部に宿る
- アナログ
- 努力家
ユニット活動
コーディネーター3人のユニット「Honua」で活動中。
2020年2月「テーブルウェア・フェスティバル2020」にて
うるし工芸 藤 様の店頭ディスプレイアシスタントを担当。






このサイトについて
このサイトについてはコチラ。


最後まで、ありがとうございました!